大岩祥知のブログ

サックス講師のブログ。音楽に対する研究や考察、疑問などについて綴ってます。雑記も。レッスン、講演、演奏の依頼等はasobikotoba88@gmail.comまでご連絡ください。

心理テストの活用①

長い事レッスンをしていると生徒の中でも間違え方や取り組み方に一定の偏りを感じる事があります。

 

私は個人レッスンを行う際に大抵心理テストを行って、タイプ分けをしているのですが

(※この記事を読んだ生徒さんで心理テストしてない方がありましたらお知らせください。m(__)m)診断結果は普通の心理テストなのでリーダータイプや職人タイプ等に分類され、こんな特徴のある人ですよ。と結果がでる。面白いのはその結果によってそれぞれレッスンや演奏時の間違え方や取り組み方に傾向があるということ。

 

例えば『Aタイプはエネルギッシュでリーダータイプ』とか『Bタイプは安全思考』という結果が出た場合、Aタイプはリズムが走る傾向がありますしBタイプは周りの音を聴いてから音を出す傾向があるのでテンポが遅くなりがち。(当てはまらない方もいますが、体感では8割程度当たります)

それぞれの特性がそのまま音楽に直結しているのは見ていて興味深いし、凄く考えさせられます。

 

この辺りに関しては個人的に可能性を感じている分野でして‥

 

音楽をコントロール出来れば個々の性質が変わるのか?それとも性質をコントロールすれば音楽が変わるのか?興味は尽きません。

 

自分の特徴がわかると苦手な事も対策が立てやすいですよね。

 

~続く~